インカーブ×ゆうのゆう 短期トレード研修発表会

アート活動を展開する生活介護施設「インカーブ」さんとの合同研修発表会を開催しました。スタッフを1週間、互いにトレードして、何を学んだのか、今後自身の活動にどう生かすのか、他のスタッフの目前で発表しようというものです。

日々の生活行為の支援が主となる私たちと、アート活動の支援が主となるインカーブさんとでは、日常の光景がまったく異なりますが、互いに刺激し合えたようです。最初は緊張した面持ちだった発表者たちも次第に場の雰囲気に溶け込みで行くのがよく分かりました。

さぁ、彼らが今後、この経験をどう日々に落とし込むのか。楽しみであると同時に、他のスタッフにも経験させたいと早くも2回目のトレードを頭にイメージしています。(Z)

これまた、がんばれっ!!

フランス出身の元ワーホリ、サシャ君がお母様を伴っての再訪です。

8月中旬、活動を終えた後、来日したお母様と日本旅行。直島や宮島、四国を旅し、これからしばらくコスタリカを旅行してフランスへ帰国予定だとか。その後、障害者教育に携わりたいと受験予定!ここでの活動が彼に影響を与えたこと、責任を感じると共に誇りにも思います。合格の報せを待っています!(Z)

がんばれっ!!

元韓国人ワーホリのジュソン君=写真左 が遊びに来てくれました。彼が私たちの活動に参加したのはもう15年も前の話。その後、神戸大に留学。福祉を学び続け、今秋から韓国の母校の大学で教鞭をとることとなりました。

ちょっとお腹のぜい肉が気になる年齢ですが、語り口は15年前と変わりありません。彼であれば、祖国の若者たちをしっかりと教育してくれることでしょう。がんばれっ!ジュソン!(Z)